ナマズです。
将来の漠然とした不安を解消するため、株式投資に取り組んでおります。
本日の投稿は11月末の資産評価額の報告についてです。
2020年11月末の資産評価額
タイトルでネタバレ済みですが、11月末の資産評価額は1,361万円でした。
初の1,300万円
資産評価額が1,300万円台に到達したのはこれが初です。
また、月末ベースで1,200万円台だったことは、これまでにありませんでした。
直近で最も1,200万円に近づいていたのが2020年10月末の1196万円ですね。
今月は、そこから1,200万円台を飛び越えて、1,300万円台の到達となっております。
前月比165万円!?
資産評価額の前月比は165万円でしたww
単月で10%以上の暴騰www
マネックス証券のスクショを晒します。
※マネックス証券のインターフェース改定に伴い、スクショ画像の雰囲気も変わっております。

暴騰のキッカケは11月2週目ぐらいの、ファイザーのワクチン治験結果のリリースだったと思います。
そこから、将来のコロナ克服→経済回復の見通しが立つやいなや、コロナ低位株(多くはバリュー株・高配当株)に資金が流れるわ流れるわ。
そういった株をわりかし多く保有していたため、今回の暴騰の波に乗ることができました。
入金状況
唐突ですが、仮に資産が年に数パーセントほど増えていくのだとすると、若年期の入金額は未来の投資成績の大小にかなりの影響を及ぼします。
そういった考えのもと、ナマズは給料とボーナスの殆どを証券口座へぶちこんでおります。
具体的には、2020年は毎月20万円(+ ボーナス)の入金を計画しており、11月まではクリアでした。
以下の表は、2019年1月以降の入金状況です。
月 | 2019年 入金額 | 2020年 入金額 | 備考 |
---|---|---|---|
1月 | 25万円 | 20万円 | – |
2月 | 20万円 | 20万円 | – |
3月 | 25万円 | 20万円 | – |
4月 | 25万円 | 20万円 | – |
5月 | 18万円 | 20万円 | – |
6月 | 25万円 | 20万円 | – |
7月 | 25万円 + 55万円 | 20万円 + 55万円 | 賞与月 |
8月 | 25万円 | 20万円 | – |
9月 | 25万円 | 20万円 | – |
10月 | 20万円 | 20万円 | – |
11月 | 20万円 | 20万円 | – |
12月 | 25万円 + 55万円 | – | 賞与月 |
今月も証券口座に20万円をぶちこみ完了。
ここまでで、2020年の入金総額は275万円です。
12月は賞与分もぶちこみ、総額350万円あたりに落ち着くと思われます。
まとめ
11月末の資産評価額は1,361万円でした!
2019年1月以降の資産評価額をグラフ化したものが以下の画像です。

それぞれの線が意味しているものは以下のとおりです。
- 黄色は仮想的にS&P500にフルインベストメント
- 青色はナマズの資産評価額
- 橙色は入金額 + 配当額
- 灰色は入金額のみ
2020年1月以来、「資産評価額(青線)」久しぶりに「株式投資をせずに貯金していた世界線(灰線)」を超えました。
株式投資であれこれ銘柄を買った結果、貯金に劣後していたら意味がありませんからね・・・。
あと気になることと言えば、やっぱりS&P500(黄線)は強いということもわかります。
まー、あまり気にせずにのんびりと続けていこうと思います。
今年は資産評価額1,430万円ぐらいでフィニッシュかな!!
コメント