ナマズです。
将来の漠然とした不安を解消するために、株式投資をしています。
本日は5月に配当金が支払われた保有株と配当株をまとめました。
どうぞご覧ください。
2020年5月の配当支払い銘柄
2020年5月に配当金の支払いがあった銘柄は以下のとおりです。
ティッカ | 銘柄名 | 保有数 | 税引き後 受取額 |
---|---|---|---|
MO | アルトリアグループ | 110株 | $66.28 |
T | AT&T | 170株 | $63.42 |
T | AT&T (NISA) | 10株 | $4.68 |
VZ | ベライゾン・コミュニケーション | 40株 | $17.66 |
ABBV | アッヴィ | 40株 | $33.36 |
BTI | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (NISA) | 60株 | $38.24 |
これら合計で223.6ドル。
日本円にして約2.4万円の配当金受領となりました!
投資先企業の役職員が上げた利益の一部が、配当金として返ってきております。
お疲れさまでした!そして、これからもよろしくお願いします!
昨年の受取配当金と比べてみた
ちょうど1年前の投稿によると、ナマズは1年前とまったく同じ銘柄(MO, T, VZ, ABBV, BTI)から配当金を受け取っていたようです。
少し気になったので、2019年5月の株式保有数と受取配当額を2020年のものと並べてみました。
ティッカ | 保有数 (2020) | 受取額 (2020) | 保有数 (2019) | 受取額 (2019) |
---|---|---|---|---|
MO | 110株 | $66.28 | 70株 | $40.18 |
T | 170株 | $63.42 | 100株 | $36.61 |
T (NISA) | 10株 | $4.68 | 10株 | $4.59 |
VZ | 40株 | $17.66 | 40株 | $17.31 |
ABBV | 40株 | $33.36 | 35株 | $26.87 |
BTI (NISA) | 60株 | $38.24 | 60株 | $39.58 |
合計 | – | $223.6 | – | $165.14 |
順調に株を買い増しています。
買い増していない銘柄も、増配によって支払い配当額が増えています。
(BTIは一見減配ですがポンド建てで増配しているはずです。)
ダラダラと高配当株投資を続けていて、配当が前年比で+7,000円です。
これが大きいんだか小さいんだかは比較するものによって変わりますが、少なくとも増加はしているということで、これからもダラダラと続けていきたいと思います。
あまり気を張っても仕様がないですからね。
これまでの受取配当金推移
以下のグラフは、2019年1月以降の月別配当金受取額の推移です。

上述もしましたが、2019年5月の配当金は165ドルでした。
そして、2020年5月の配当金は224ドルでした。
昨年同期に比べ、保有している銘柄は同じでしたが、保有株数の増加+増配により、受取配当額は着実に増えています。
ナマズはこれからダラダラと投資を続けていきます。
そして、将来の漠然とした不安を少しでも解消できればと思っています。
本日は以上です。
コメント