ナマズです。
将来の漠然とした不安を解消するために、株式投資をしています。
目下、株価は史上最速のペースで下落しております。
そんなネガティブな波に飲み込まれつつある中、ナマズはたくましく株式を買い付けております!!
暴落は買い増しの合図
上述しましたが、皆さんご存じのとおり世界的に株価が下落中。
スマホのニュースアプリでも株価の通知が飛んできているため、一般の方の認知度もかなり高いでしょう。
市場参加者が悲壮感に包まれつつあるなか、ナマズがとる行動はズバリ株式の買い増しです。
株が安くなったら素直に買って、配当金を貰いながらじっと保有していればいいのです。
みんな大好き『株式投資の未来』や『敗者のゲーム』などの書籍に書いてありましたよね。
配当金は下落相場のプロテクター、上昇相場のアクセル
出典:株式投資の未来
マーケットが下がる、つまり株が「バーゲンセール」になると、私たちは株を買うのをやめる。のみならず、焦って売ろうとさえする。ジェイソン・ツヴァイクが指摘するように、「私たちは靴下(socks)を買うときのように株(stock)を買えば、もっとうまくいく」のだ。株価が上がったからといって有頂天になったり、下がったからといって落胆したりするのは間違っている。株式相場の下落は、安く買うための第一歩なのだ。
出典:敗者のゲーム
だらだら買い下がり
ということで、キャッシュを切らさないように、毎日コツコツと株を買い集めた結果が以下のとおり。

この下落相場で合計65万円分ぐらいの株を買っています。
その大半は、これまでも淡々と買い集めてきたSPYDです。
SPYDについて
ここ半年ぐらいの間、SPYDは37-40ドルあたりを推移していました。
それが36ドル台になったのが、2月26日頃。
この時点で「SPYDめっちゃ安くなってるじゃん!!」と思って少量を買い付け。
その後、あれよあれよと株価が下がり、今では26-27ドル程度までに落ちています。

その間も、だらだらと少量ずつ買い下がり。
合計でSPYDを50万円ぐらい買い付けしました。
結果論ですが今になってみれば、36ドルぐらいでSPYDを買ったのは悪手でしたね。
そこから10ドルも下がっているわけですから。
ま、そのときは安いと思えたので、それはそれでいいでしょう。
まとめ
SPYDなどを65万円分買い集めたという報告記事でした。
世界の情勢を見るに、コロナにしろ原油価格にしろ、これからが混乱の本番だと思います。
その混乱に合わせて、来週以降も株価が上下するでしょう。
そんな最中、ナマズは金銭的にも精神的にも、まだまだ買い下がれる余力はあります。
いろいろなバランスをとりながら、安くなった株を買い付けていくことを続けます。

結果的に報われるでしょう!!(楽観)
コメント