ナマズです。
将来の漠然とした不安を少しでも解消するために、米国株高配当銘柄を中心とした外国株に投資を続けています。
本日は、1か月ぶりのポートフォリオ公開となります。
それではご覧ください。
ナマズの秘密のポートフォリオ
以下のリストが、ナマズのポートフォリオです。
※ナマズがメインとしているマネックス証券口座から引っ張ってきた値です。
※日本株や投信は含まれていません。
ティッカ | 銘柄 | 口座 | 株数 | 評価額[円] | 評価損益[円] | 損益率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ABBV | アッヴィ | 特定 | 40 | 379,959 | 2,487 | 0.65% |
ARCC | エイリス・キャピタル | 特定 | 150 | 313,489 | 24,409 | 7.79% |
BTI | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ | 非課税 | 60 | 293,686 | 44,725 | 15.23% |
GSK | グラクソ・スミス・クライン | 非課税 | 40 | 197,677 | 1,215 | 0.61% |
MCD | マクドナルド | 特定 | 20 | 470,113 | 13,051 | 2.78% |
MDB | モンゴDB | 特定 | 10 | 178,959 | 21,225 | 11.86% |
MO | アルトリア・グループ | 特定 | 75 | 380,595 | -86,259 | -22.66% |
NGG | ナショナル・グリッド | 非課税 | 30 | 217,304 | 30,750 | 14.15% |
PM | フィリップ・モリス | 特定 | 30 | 276,120 | 25,068 | 9.08% |
PM | フィリップ・モリス | 非課税 | 5 | 46,020 | 8,675 | 18.85% |
RDS.B | ロイヤル・ダッチ・シェル | 非課税 | 40 | 234,256 | -30,658 | -13.09% |
RDS.B | ロイヤル・ダッチ・シェル | 特定 | 90 | 527,076 | -98,048 | -18.60% |
SPYD | S&P500高配当株式ETF | 特定 | 160 | 693,163 | 34,631 | 5.0% |
T | AT&T | 特定 | 150 | 621,879 | -25,815 | -4.15% |
T | AT&T | 非課税 | 10 | 41,458 | 8,381 | 20.22% |
VGT | バンガード情報技術セクターETF | 特定 | 25 | 727,390 | 36,671 | 5.04% |
VOO | バンガードS&P500ETF | 特定 | 20 | 670,729 | 7,562 | 1.13% |
VZ | ベライゾン | 特定 | 40 | 259,344 | 25,097 | 9.68% |
WBK | ウェストパック銀行 | 非課税 | 110 | 202,753 | -9,829 | -4.85% |
XOM | エクソン・モービル | 特定 | 70 | 481,484 | -43,700 | -9.08% |
* | * | * | * | 7,213,454 | -10,362 | -0.14% |
ご覧のとおり、全体で0.1%の赤字をたたき出しております。
しかし、日本円ベースのビューでは実際よりも損失側に振れて表示されるらしいため、ドルベースでは含み益のはずです(未確認)
円グラフに表してみるとこんな感じ。

重複なしでざっとカテゴリ分けするとこんな感じ。
- ETF:29%
- 石油:17%
- タバコ:14%
- 通信:13%
- マクド:7%
- アッヴィ:5%
- ARCC:4%
- その他:11%
最近、ラクチン投資をしてみたいという考えの基、ETFの割合を増やしていっております。
それから、XOMやRDS.Bは今般の原油値下がりの影響で株価がかなり落ちていますが、それに合わせて少額購入も実施しました。
米石油メジャー2社、原油安で決算さえず 株価4%安
米石油メジャーのエクソンモービルとシェブロンが31日発表した2019年第4・四半期決算は、原油や天然ガスの値下がりが響き、両社ともさえない結果になった。
その結果が、このポートフォリオとなっております。
タバコ・石油・通信の高配当銘柄に偏ったポートフォリオが吉と出るか凶と出るか。(合計44%)
この先の経済動向なんて、経済学者もわからないんですから考えたって無駄です。
ということで当座は、ラクチン投資をベースとし、高配当銘柄が買い増し水準に下がったところで拾ってみる作業を繰り返していくこととしたいです。
本日は以上です。
コメント