勘と雰囲気で、高配当株を中心に投資を続けるナマズです。
本投稿は、2019年12月に受渡のあった配当金の集計記事となっております。
12月に配当金を受け取った銘柄リスト
2019年12月に配当を受け取った銘柄は、以下の一覧の通りです。
ティッカ | 銘柄名 | 保有数 | 税引き後 受取額 |
---|---|---|---|
8058 | 三菱商事 | 100株 | $46.8 |
8591 | オリックス | 100株 | $25.6 |
V | VISA | 20株 | $4.32 |
SO | サザンカンパニー | 40株 | $17.8 |
XOM | エクソンモービル | 30株 | $18.7 |
JNJ | ジョンソンエンドジョンソン | 30株 | $20.5 |
1566 | 新興国債券ETF | 2口 | $6.2 |
MCD | マクドナルド | 20株 | $18.0 |
RDS.B | ロイヤルダッチシェル | 80株 | $59.9 |
RDS.B | ロイヤルダッチシェル(NISA) | 35株 | $32.9 |
あわせて、9銘柄からの配当金受取となりました。
これら銘柄から受け取った配当金を合計すると、250.7ドルとなります。250ドル超えは2019年7月以来の2度目です!!
1ドル109円換算とすると、日本円で27,326円となります。

不労所得ホクホクですww
オリックスと三菱商事
オリックスと三菱商事からは、初の配当です!!
それぞれ、8月下旬と9月上旬に1単元(100株)ずつ買い付けたものです。
オリックスは、現在20%の含み益!!株価が上昇する手前で運よく買い付けることが出来ました!

含み益もさることながら、オリックスの神髄はカタログギフト優待と5%配当といわれています。1単元はロングキープでいきましょう。
三菱商事の方も、現在10%の含み益!!こちらも噴き上げの手前で買い付けることが出来ています。

こちらはオリックスと違って配当はありませんが、累進配当を宣言している数少ない日本株です。
まあ、ナマズは銘柄分析とかよくわかっていません。これらの銘柄を上手く拾うことができたのも完全な運ですww
ひとつ言えるのは、配当・優待銘柄に含み益が乗っていると、安心して保有できるということですね。のんびりホールドしていきます。
VとJNJとMCD
V, JNJ, MCDからの銘柄からの配当金も、地味にお初です。
VとMCDは9月に、JNJは10月に買い付けしました。
しかし残念ながら、VとJNJは年末利確のために売り払ってしまっています。
JNJは安心長期保有でも良いかな~と思いましたが、株価が上昇してしまったため利確です。また下がったら買いましょうw
ということで、VとJNJは買戻しが発生しない限り、今回が最後の配当となるでしょう。
まとめ
本投稿は2019年12月の配当金集計記事でした。
その総額は250.7ドルでした。配当金美味しいです!!
さて、2019年の月別の受取配当金総額をみてみましょう。

2019年序盤は株式の保有額が小さかったため、50ドルを下回っていた月もありました。
しかし、中盤以降は100ドル超えで安定しております。

着々と成長しているンゴ!
さて、2019年12月の配当には、VOOやSPYD, ARCCが含まれておりません。現地配当支払いは実施されておりますが、国内の受渡は未だなのだと思います。
これら銘柄からの配当金は1月の実績に乗ってきますので、2020年も1月からブースト全開でいきます!!
2019年、本当にありがとうございました。
コメント