ナマズです。
月例となっている資産総額の報告記事です。
早速見ていきましょう。
7月末の資産
結果から言うと、資産は増です。
7月末の資産がコレです。

資産評価合計が903万円ということで、初の900万円台に乗りました。ブログ開始来の最高値です。
1か月前の資産はコレです。

1か月前は700万円台でしたので、800万円台をスキップし、900万円台に乗ってしまいました。
理由として、株式の評価額が上がったというのもありますが、大きいのは賞与です。
月別の入金額
7月には通常の給料からの入金に加え、賞与からも入金をしました。
月別の入金額を見ていきましょう。
年月 | 入金額 | 備考 |
---|---|---|
2019.1 | 25万円 | – |
2019.2 | 20万円 | – |
2019.3 | 25万円 | – |
2019.4 | 25万円 | – |
2019.5 | 18万円 | 目標未達 |
2019.6 | 25万円 | – |
2019.7 | 25万円 + 55万円 | 賞与 |
今月は給与分として25万円、賞与分として55万円の、合計80万円を入金しました。
それに加え、株の評価額が23万円上昇、配当を約3万円受取ということで、合計で106万円の資産増という結果になりました。
ちなみに、ナマズは毎月の給与から20~25万円を入金し、ボーナス月にはボーナス全額投入を宣言していました。
今月は給与分25万円、賞与分全額(端数除く)を入金し、難なく目標達成でした!
入金はこれからも継続していきます!!
これまでの資産推移
さて、ここまでの資産推移をグラフで見ていきましょう。

便宜的に「ブログ開始時点での資産評価額」は「その時点での入金累計」としています。
5月末は米中貿易協議の決裂の影響で評価額がガクンと落ちていますが、それ以外はおおむね順調なように見えます。
今回から足した“S&P500積立”のラインは、疑似的にS&P500フルインベスト積立したときのものです。ナマズの資産にはパフォーマンスの悪い高配当株が多いですし、キャッシュもありますから、負けているのには納得です。
この調子で「資産評価額(水色)」と「S&P500積立(黄色)」が引き離されていくとすると少し残念ですが、いつかクロスする日がくるでしょうか?ナマズのキャッシュ比率と暴落の度合いにも依りますかね。
まとめ
本記事は2019年7月末の資産総額公開の記事でした。
資産総額は800万円台をスキップし、初の900万円台へ突入!!
働いている限り給料は安定して支給されるので、それを地道に金融資産に変換していく簡単な作業を続けます!!
最近は、インデックス投資の良さにも気づき、バンガード全米株式ETF(VTI)も積極買い付けしていますが、楽をして、楽しく、安心を得る、という目標は変わりません!!
コツコツと続けていきたいと思います!!
目指せ、4桁万円!!
目指せ、アッパーマス層!!
コメント