ナマズです。
保有銘柄の中で、配当利回りが最も高いエイリス・キャピタルから配当金の支払いがありました。
【ARCC】エイリス・キャピタルから配当金受取
エイリス・キャピタル(ARCC)は高配当投資家界隈では度々話題に上がる銘柄のひとつです。
というのも、およそ9%程度の配当利回りあり、高配当銘柄界のハイリスクハイリターンの代表格とされています。
最近では「積立ロボ貯蓄」で選択可能な投資対象として一時期注目が集まりましたね。結果的には、一過性のものでしたが。
そんなARCCを、ナマズは150株(約30万円分)保有しています。
そのため、受取配当額は以下の通りとなります。
保有数量 | 1株当たり配当額 (税引き前) | 受取額 (税引前) | 受取額 (税引後) |
---|---|---|---|
150株 | 0.42ドル | 63.0ドル | 45.2ドル |
ちなみに、直近の配当額推移は以下のとおり。
権利落ち日 | 支払い日 | 1株あたり 配当額(ドル) |
---|---|---|
2019/6/13 | 2019/6/28 | 0.42 |
2019/3/14 | 2019/3/29 | 0.42 |
2018/12/13 | 2019/12/28 | 0.39 |
2018/9/13 | 2018/9/28 | 0.39 |
2018/6/14 | 2018/6/29 | 0.38 |
0.4ドル程度を安定的に拠出してきています。
ARCCは0.02ドルの特別配当を実施中!!
前回の配当金受け取り記事でもご紹介しましたが、ARCCは通常の配当に加え、特別配当を上乗せで支払っています。
今回の配当だと、1株当たりの通常配当が0.4ドル。特別配当は0.02ドルとなります。
特別配当は2019年のみの期間限定支給となっており、今回が2回目。あと2回ある予定です。
詳しくは前回の配当金受取記事をご覧ください。
ちなみに、現在の株価が18ドル程度なので、配当利回りは9%ぐらいです。
流石です・・・。
【DGS】新興国小型株配当ETFからも配当金受取
ついでに報告です。
6月末にウィズダムツリー新興国小型株配当ETF(DGS)を少額買い付けていました。
その配当金支払いもありました。
保有数量 | 1株当たり配当額 (税引き前) | 受取額 (税引前) | 受取額 (税引後) |
---|---|---|---|
10株 | 0.66ドル | 6.55ドル | 4.71ドル |
500円ぽっちですが、配当は配当です。
ちなみに、現在の株価が47.6ドルくらいなので、配当利回りはちょうど4%くらいです。
ETFにしてはなかなかの高配当だといえます。
まとめ
ARCCとDGSから配当金を受け取りました!
さて、ここまでの月別配当金推移は以下の通り。

7月は、RDS.BやSPYD、そしてARCCの配当金支払いが立て続けにあった結果、7月に入って1週間もたたないうちに200ドル近くにまで積みあがっています。
今月は、夢の200ドルに乗ってきそうです。
こうご期待!!
以上です。
コメント