ナマズです。
このブログは2019年1月6日に開設しました。
そのため、2019年7月6日時点で丸々6か月ぐらいが経過していたこととなります。
そんな時期の、感想や数字をメモメモしておきたいと思います。
記事数とアクセス数
ブログ開設~開設3か月までは、妄信的に毎日更新を実施していました。その頃は「とりあえず3か月毎日更新 → 累計100記事達成」を目標としていました。
結果的に、毎日更新は達成することができなかったのですが、ほぼ毎日更新は実施することができ、途中で累計100記事に到達しました。
その後、5月ころからは週に数回更新で、ゆる~りと続けてきました。
ブログを開始した理由として、表向きには「取引記録・自分の考えを残すため(キリッ)」と言ってはいましたが、やるならやるでAdSense収入やアクセス数が多いほうがモチベーションにはなります。
しかしブログ開始当初、記事を投稿してもアクセス数の伸びも限定的でした。1日に発生するAdSense収益は缶ジュースを買えるか買えないかぐらいの額しか発生しませんでした。悪い日だと数円、十数円でした。
なかなかモチベーションの維持が難しかったというのが本音です。
しかし、記事数の積上げとドメイン作成からの時間経過に伴い、状況は改善しました。
以下のグラフは、Google Search Condoleの検索パフォーマンスです。

縦軸の値は伏せますので、お察しください。目を凝らしても見えません
1月~2月は日々の検索流入はほぼ無しでした。
しかし、3月ころから状況が一変。やっていることは変わっていませんでしたが、検索流入が伸び始めました。
そして5月中旬。何があったのか知りませんが、いきなり検索流入がバカ伸びしました。Googleエンジン更新の影響でしょうか?
そんなこんなで、現在の日間PVは1,000~1,500程度です。

内容スカスカやけど、継続しているだけでなんとかなってるw
ま、アクセス数の伸びがいつまで続くかわかりませんけどねw
まとめ
そんなこんなでブログ開始から半年が経ちました。
継続は力なり。
継続することで自分の力が伸びている実感はありませんが、アクセス数やAdSense収益などの数字は確実に伸びていることは確認できます。
これからも、あまり欲張らず、自分のペースで、ゆる~く続けていきたいと思っています!
P.S. 7月28日(土)に実施される一級建築士試験1次試験が終わるまでは、ブログの更新が少なくなります。1次試験に受かってしまったら、2次試験が実施される10月13日(日)までは忙しくなってしまいます。
コメント