おはようございます。
ナマズです。
通信株、エネルギー株、タバコ株。
それぞれ配当利回りが5%~6%あたり狙えるクラスの株式です。
私を含めた配当狙いの投資家は、できるだけ安定して配当を拠出してくれる銘柄を日々探しています。
そんな中、ネットサーフィンをしていると「米国銘柄配当利回りランキング」なるものを見つけましたのでご紹介します。
それを見る限り、リスク度外視であれば、配当利回りが10%近い銘柄も割と存在するということがわかります。
米国株 配当利回りランキング
おなじみ、Dividend.comにランキングはありました。
英語で”Dividend Yield“と書かれている列が”配当利回り“なのですが、10%超の銘柄がズラズラと並んでいます。
中には、特殊要因で一時的に配当利回りが高くなっている銘柄もあるのかもしれませんが、もちろん、そうではないものもたくさんありました。
ちなみに、配当利回り9.21%のARCCは116位ぐらい。
そして、配当利回り6.62%のAT&Tは245位ぐらいでした。
100位以内のやつらは、どんなハチャメチャな経営をしているんでしょうか・・・。
高配当利回りの罠
上述の、高配当ランキングの冒頭にはこんな一文があります。
Dividend yield is one of the main factors to consider when investing in dividend-paying stocks. Watch out for “dividend traps”, however, because stocks having a dividend yield of 10% and above are usually very risky investments.
(配当利回りは、株式投資を行う際に考慮すべき重要な要素の1つです。 ただし、配当利回りが10%以上の株式は通常、非常に危険な投資であるため、「配当の罠」には注意してください。)
High Dividend Stocks By Yield
まあ、常識的に考えてそうですよね。
利回り10%なんて、投資詐欺かと思ってしまうレベルですから。(失礼)
そして、その下にはこのように書かれています。
If you’re looking to invest in high dividend yielding stocks, you may also be interested in the highest dividend yielding exchange-traded funds. These funds offer a diversified basket of high yielding stock holdings.
(あなたが高配当利回り株に投資しようとしているならば、高配当ETFに興味があるのかもしれません。これらのETFは、高配当利回り株式をひとつの器に集約したものです。)
High Dividend Stocks By Yield
高配当ETF・・・!?
ナマズは興味あります!!
米国ETF 配当利回りランキング
ということで、上述の文章で案内されていた高配当ETFの一覧はこちら。
なんと、高配当ETFがランキング形式になっています!
私が保有している配当利回り4.3%のSPYDは・・・40位ぐらいでした。
上には上がいるのね・・・。
上位ETFの中身は詳細には見ていませんが、ETF名には”X”や”2X”など、不吉な文字を散見することができます。
レバレッジのやつかなぁ。勝手な推測ですけれど。
しかし、ブロガーさんたちの間でも話題になっていないようなETFが殆どなので、日本証券口座から取引できないものが殆どなんだと思います。(決めつけ)
まとめ&感想
この記事では、高配当米国銘柄ランキングと、高配当米国ETFランキングをご紹介しました。
面白そうな銘柄で、日本の証券口座から取引できそうな銘柄があれば、だれか分析して記事にしてください笑
配当利回りが6.95% 、優良そうなREITであるVER(Vereit Inc.)とか、 配当利回りが7.52%で16年間減配無しのヘルスケアファンドOHI(Omega HealthCare Investors Inc.)とか。
よろしくお願いしまーす(投げやり)
以上です。
関連記事です。
2019年2月には、ARCCとSPYDを買いました。
日本証券口座で取り扱いのある高配当ETFを比較しました。
コメント