おはようございます。
ナマズです。
早いもので今年も、もう3月。
昨年12月の暴落から、2ヶ月余りが経過しています。
暴落のときに相場にいたときの心境。
忘れないようにと心がけてはいますが、人間は忘れる生き物です。
その記憶も薄れつつあります。
それに、思い出そうとすればするほど、都合のいいように記憶が改変されているような気がします。
私だけ?
そんな気がする今日このごろです。
2019年2月末の資産状況を公開!!
タイトルの通り、
ついに総資産は700万円を突破しましたぁ!!
相場が悪くなく、持続的に入金できれば、今年中に4桁万円に到達できるのではと考えています・・・!?
さて、2月末の資産状況は以下のとおりです。

1月末の状況は以下のとおりでした。

トータルで、583,681円の増加です!!
下述していますが、今月は給料から20万円を入金したため、実質的な株価の伸びは約38万円ですね。それだけでも十分ですけれど。
減るときもあれば、増えるときもある。これからも増えるときのほうが多かったらいいですけどね。
さて、個別にみていきましょう。
米国株の総額は160万円程増えています。
グラフで見ても分かるとおり、米国株がPFのちょうど半分ほどになりました。
一方、日本株の総額が30万円ほど減っています。
その他、配当や入金がありました。
順番にみていきます。
米国株160万円増
こちらは米国株を大量に購入した影響です。
1月末~2月上旬にかけて135万円の株式を購入。
下旬には、ARCCを30万円、SPYDを30万円、MOを17万円を購入しています。
急がず、あせらず、着実に購入を続けています。
日本株30万円減
これは2018年NISA口座の株式を売却してしまった影響です。
2月中旬に40万円ほど売却しました。
他で値動きがあり、トータルでは30万円ほど減となります。
配当受領
2月の配当受領は2486円でした笑
種は撒き続けているので、来月からは着実に増加する予定です・・・。
入金
記事にはしていませんが、2月には20万円を入金しています。
1月には25万円を入金しています。
これで、2019年の総入金額は45万円。
目標は年間で370万円。
達成のためにコツコツと頑張ります。
まとめ&感想
先月の動向まとめと、資産状況報告の記事でした。
過去にブログに残してきた記事は、こうしていつでも引っ張り出してリンクできる。
そして、世界中からアクセスできる。
すばらしい世の中です。
このブログはというと、ナマズが自身のために日記を付けている副産物的な側面が大きいです。
それが将来、後から投資を始める人たちの考える材料になってくれれば嬉しいなぁと思っています。(ナマズが成功したとしても、失敗したとしても。)
さて、2月は株価も入金も順調でした。
振るわなかったのが、配当金。
上でも述べましたが、高配当株の購入は継続して行っており、3月はエネルギー、インフラ関連銘柄から配当金が吐き出される予定。
気長に待つことにします・・・。
以上です。
関連記事です。
1ヶ月前、1月末の資産状況です。
コメント