おはようございます。
昨日、アルトリアから配当を受け取りました。

1株あたり0.8ドルの配当金でした。40株を保有しており、配当金は税引き後22.97ドルとなりました。
先日のVTIが初の米国株分配金。アルトリアは初の米国株式配当となります。
アルトリアの直近の配当額推移は、7.0ドル → 7.0ドル → 8.0ドル → 8.0ドル(今回)です。
直近の株価は47.19ドルなので、税引き前配当利回りは脅威の6.35%となります。
残念ながら私は平均58.8ドルで買い付けていたため、実質利回りは5.1%となっています。現在の評価額約20万円に対して、含み損は約6万円あります。およそ20%の含み損ですから、もし日本株であれば悲観的になってしまいますがアルトリアならなんとかしてくれるのでは・・・と思っています。
アルトリアは、これまで市場平均を上回るパフォーマンスを長期的に上げてきていますが、今後どのように推移していくかはFDA(米食品医薬品局)の采配次第といったところでしょうか。
喫煙が健康を脅かすものであることは間違いないので、常に訴訟リスク・規制リスクがあるということは頭に入れておきたいです。
とはいえ、現在の株価は下がるところまで下がっている状況にあると思っているので、ここからもう1段ガクンと下がることがあれば買い増ししていきたいと思っています。
ちなみに私は3バカタバコ株をすべて保有しています。
しかし、今後10年も20年もタバコ企業が続くのかといわれると懐疑的です。大多数の投資家がタバコ株から逃げてしまう前に上手に売り抜ける必要があると思っていますが、私のような素人投資家にはその判断は難しいでしょう。
ブログ開始(2019/1/6)からの累計受け取り配当金は32.82usd
2019年1月の累計受け取り配当金は 32.82 usd
2019年の累計受け取り配当金は 32.82 usd
すべて、税引き後です。
以上です。
コメント