おはようございます。
本日は2018年NISA口座の話です。
結論を言うと「さっさと売ってしまいたい」です。
これまで直隠しにしてきましたが、満を持しての公開となります。
2018年 NISA口座
ブログ開設時の資産状況記事でも触れていますが、2018年NISA口座の銘柄は、本当になんとなく買ってしまっています。
当時の私は、株式取引に対して真面目に取り組む気が微塵もありませんでした。
「へぇ~、NISAって口座で非課税になるんや。適当に埋めときゃええか」ぐらいのノリです。
当時はツイッターやブログで情報収集もしていませんでした。Yahooファイナンスの掲示板は見ていた記憶がありますが。
本当に、、、愚かです。反省。
保有銘柄一覧
現在の保有銘柄はこんな感じです。
銘柄名 | 銘柄コード | 保有数 | 平均取得単価 | 評価単価 | 概算評価額 | 概算評価損益 |
---|---|---|---|---|---|---|
JESCOホールディングス | 1434 | 100 | 573 | 410 | 41000 | -16300 |
明豊ファシリティワークス | 1717 | 100 | 493 | 507 | 50700 | 1400 |
シダー | 2435 | 200 | 406 | 217 | 43400 | -37800 |
小松マテーレ | 3580 | 100 | 925 | 747 | 74700 | -17800 |
チャーム・ケア・コーポレーション | 6062 | 200 | 1123 | 1519 | 303800 | 79200 |
プレミアグループ | 7199 | 100 | 1845 | 3155 | 315500 | 131000 |
CYBERDYNE | 7779 | 100 | 1692 | 695 | 69500 | -99700 |
ヨネックス | 7906 | 100 | 642 | 712 | 71200 | 7000 |
ムトー精工 | 7927 | 100 | 1182 | 546 | 54600 | -63600 |
アジア開発キャピタル | 9318 | 100 | 11 | 7 | 700 | -400 |
長大 | 9624 | 100 | 811 | 764 | 76400 | -4700 |
* | * | * | * | 計 | 1101500 | -21700 |
好調時には評価額が130万円程あったのですが、去年末の暴落時には90万円程度にまで下がってしまっていました。
そこから復調し、現在は110万円あたりをウロウロしています。
見てもらって分かるとおり、サイバーダイン、ムトー精工、シダー。目も当てられないぐらい下落しています。
この下げ具合で、配当も無配だったり小額だったりですから、別のところにオカネをまわしたほうが、よっぽど良いです。
一方、明豊ファシリティワークス、チャームケア、プレミアグループ、長大あたりは、割りと頑張ってくれています。
あと目立つのがヨネックス。大坂なおみ選手特需でドカ騰がりしてくれないかなぁと思っています。既にグランドスラムを2連覇してるし、もう大坂特需込みでこの価額なのか・・・?
とりもあえず、このような期待薄な銘柄に5年間漬けて置くなら、適当な米国株を購入して保有していたほうが1.3倍ぐらいマシな気がします。
まとめ
今回は2018年NISA枠の保有銘柄紹介でした。
気分的には、キレイサッパリ全売却してしまいたいです。しかし、プレミアグループやチャームケアなんかは今後も伸びていくのではと思っています。
本当に悩みます。5年間非課税なので。
しかし、ずっと持っていてもしょうがない・・・。
日本株なんて、そのうちズルズル下がるのではと思っています。
近々、アクションを起こしたいと思っています。
以上です。
コメント